園の一日と年間行事
こちらでは一日の活動の流れをそれぞれの年齢別にご案内します。
同時に主な年間行事もご紹介いたします。
※行事前は、下記の流れが変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせいたします。
0歳~2歳児(ちゅうりっぷ組)さんの一日

登園後は外にでて遊びます

お昼ねの時間です

好きなおもちゃで遊びます
7:00 | 順次登園・挨拶
自由遊び
|
9:00 | お片づけ
おやつ・朝の会
|
9:30 | クラス別活動
ふれあい遊び
|
11:00 | 給食
歯みがき
|
12:45 | 自由遊び
お昼寝
|
15:00 | おやつ
帰りの会
|
16:00 | 自由遊び
順次降園
|
18:00
| 延長保育
|
●毎日の持ち物 | 着替え上下/紙おむつ/トレーニングパンツ/手拭きタオル/ビニール袋/おたより帳 |
3歳~5歳児(たんぽぽ・さくら組)さんの一日

登園後は外にでて遊びます

お昼ねの時間です

好きなおもちゃで遊びます
7:00 | 順次登園・挨拶 自由遊び |
9:30 | お片づけ 朝の会 |
10:00 | クラス別活動 ふれあい遊び |
11:30 | 給食 歯みがき |
13:00 | 自由遊び お昼寝 |
15:00 | おやつ 帰りの会 |
16:00 | 自由遊び 順次降園 |
18:00 | 延長保育 |
●毎日の持ち物 | 着替え上下/手拭きタオル/ビニール袋/お弁当※ごはんのみ/お箸・お茶用コップ/おたより帳 |
主な年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
春の行事
入園・進級を祝う会/内科検診/不審者避難訓練/
保育自由参観日(3日間)/歯科検診/バス遠足
夏の行事
運動会/七夕/夕涼み会/個人面談/じゃが芋掘り/
秋の行事
交通安全パレード/作品展/内科検診/七五三誕生会/歯科検診/職場訪問/
不審者避難訓練
冬の行事
おゆうぎ会/福祉施設慰問/クリスマス会/書き初め/カルタ大会/思い出遠足/豆まき会/保育参観日/ふれあい訪問/ひな祭り会/お別れ会/卒園式
★毎月の行事
お誕生会・避難訓練・読み聞かせ会・幼児英会話教室・水泳教室・サッカー教室
※毎月「園だより」「給食だより」「クラスだより」をお配りし、お知らせいたします。